スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。
MODIFY PP-2000 Co2GBBです。
Gunsmith BATONさんが日本仕様でJASG認定を取得させたCo2ガンです。
続きを読む
Posted by dokatin at
14:43
│
Comments(0)
│
PP-2000
メーカー在庫切れとなって久しいCRUSADERのスチールコッキングハンドルサポートが先日ヤフオクに出品されてたので迷わず落札しました。
続きを読む
昨年12月に購入した
VIPER TECH のHK416D です。
VIPERのM4シリーズはスタンダードな
M4A1 も所有しており、その本気度満点な造りに大変満足してたのですがこのHK416Dは購入当初より動きが渋く、最初は自分であれやこれや調整したのですがどうも本調子になりませんでした。
続きを読む
Posted by dokatin at
15:11
│
Comments(0)
│
HK416D
こんなの仕入れました。
HK純正のリアドラムサイトとMP5Kの民間仕様と販売されてたSP89用のハンドガードです。
続きを読む
Posted by dokatin at
18:06
│
Comments(0)
│
MP5K
VFC MP5 Early Custom 用にこんなの仕入れました。
続きを読む
以前、
VFC MP5 GBBのEarlyタイプのロアーASSY を仕入れ、
VFC MP5 Early Custom を組み立てたのですが、今回はフレーム、セレクターのみを仕入れました。
しかし相変わらずVFCの純正部品は安くていいですね。
今回も個人的に海外から取り寄せたので少し届くのに時間はかかりますが送料込みでも納得の価格です。
続きを読む
Posted by dokatin at
10:46
│
Comments(0)
│
MP5K PDW
先日
各パーツを組み立て たのでとりあえずアッパー本体に各パーツを装着してみました。
続きを読む
VFC HK MP5 GBB のEarly タイプのロアーASSYを仕入れました。
続きを読む
VFC MP5K PDW用にこんなの仕入れました。
続きを読む
Posted by dokatin at
17:46
│
Comments(3)
│
MP5K PDW
VFC MP5K PDW のマガジンキャッチをプチメンテナンスしました。
続きを読む
Posted by dokatin at
09:20
│
Comments(0)
│
MP5K PDW
VFC MP5K PDW からボルトヘッドを取り外しました。
続きを読む
Posted by dokatin at
10:00
│
Comments(0)
│
MP5K PDW
先日入手したVFC MP5A5 Gen.2 にCrusaderのスチールボルトを組込みました。
続きを読む
Posted by dokatin at
20:45
│
Comments(0)
│
MP5A4
先日ヤ〇オクで入手した新品同様の極上VFC H&K MP5Kにまたスチールパーツを組み込みます。
続きを読む
Posted by dokatin at
12:30
│
Comments(0)
│
MP5K